2018年7月30日、帰省2日目。父の重大発言まで、秒読み!

2018年7月30日、帰省2日目を迎えました。

ぐっすり眠って、もうお昼近くでしたが、母の作ってくれた美味しい朝食をいただきました。

 

その後、11時過ぎに、お墓まいりに。

そして、子供達を遊ばせるために、イオン倉敷店に向かいました。

 

みなさん、考えることは、同じ。つまり、こんな暑い日に、外で過ごしたくないということで、

イオン倉敷店の駐車場は、どこも満車!

やっと、屋上に空きを見つけて、早速昼食です。

 

前日、重い焼肉だったため、昼は軽く、倉敷名物ぶっかけうどんを。

倉敷出身ですが、倉敷名物であることは、高校生になるまで知りませんでした!

 

そして、子供達を遊ばせるために、子供が入場できる屋内遊戯場へ。

ここで、2時間ほど過ごしたおかげで、なんと4400円かかりました。高い!!!

でも、子供達は、楽しそうでした。

 

そのあと、倉敷の真備の集中豪雨被害の様子を調査するために、

真備を訪れました。

しかし、道路から見る真備の風景は、あらかた片付いておりました。

 

その日の夜は、倉敷玉島の、有名中華料理店「こうちん」へ!

私の帰省のお楽しみの一つです。

モリモリと、唐揚げを食べ、ビールを飲み干します。

これで、ストレスが解消されるのが分かります!

 

その日の夜、私の次女2歳と、父、私の3人で酒盛りです。

もちろん娘はジュースですが、娘が10秒に1回は「乾杯しよう!」と盛り上げてくれます。

最後に父が重大発言!

以下次号!!!

 

 

 

お名前ドットコム使えませんでした。それは、さておき、新型ロードスターに、いそいそと乗り込む妻

大変、ご無沙汰しております。

ワードプレスへの移行がやっと終わりました。

お名前ドットコムのドメインが、ワードプレスで認識されなかったようで、

結局、エックスサーバーでドメインを取り直しました。

なぜ、お名前ドットコムで、認識されなかったかは、わかりません。

妻のブログをお名前ドットコムでドメインとって、ライブドアブログで使ったときには、うまくいったのですが。

やはり、サーバーとドメインは、同じ会社でとったほうがいいという教訓でしょうか。

 

それは、さておき。岡山、倉敷帰省の続きでございます。

やっと、岡山空港に着いた私たち家族は、私の両親に迎えられました。

父の新型ロードスターに、妻と2人で、乗り込み、

私の両親は、子供達3人を乗せて、いざ、出発です。

 

新型ロードスターの乗り心地は、最高でした。

いま、乗っている旧型ロードスターに比べ、やはり高級感があります。

妻は、旧型ロードスターには乗りたがりませんが、

この新型ロードスターには、喜んで乗ります。

旧型ロードスターに乗ると、「腰が痛い」ということで、結婚前のデート以後は、

一人で乗ることが多かったのですが。

この新型ロードスターは、妻は、何も言わずに、乗り込み、楽しそうにおしゃべりしています。

きっと、気に入っているのでしょう。

 

写真は、いそいそと、新型ロードスターに乗り込む妻。

 

妻は、本当に、引き寄せ力が強く、

妻と結婚してからは、お金がどんどん集まってくるようになりました。

その力が見事、次の日発揮されます。

 

その日の夜は、倉敷の玉島にある、「ポプラ」という名前の焼肉屋さんで夕食でした。

とても、美味しく、延々と、肉のお代わりが続き、満足して、

長い長い7月29日は終わりました。

 

次の日、父から重大なお知らせがありました。

続く。

 

7月29日の異常な台風!ヒョウタンからコマ!?的な、岡山空港への振替のマキ。倉敷豪雨とともに。

ご無沙汰しています。

先日、3日間、帰省してきました。

私の実家、岡山と、

妻の実家、名古屋です。

 

2018年7月29日日曜日は、

東から西に抜ける観測史上初と言われる台風の日でした。

朝から空の便の欠航が相次いでおりました。

 

私は、岡山に行くために、羽田発岡山行きがなかったために、

広島行きを予約していました。

しかし、台風が到着時刻の12:30に広島空港を直撃するようです。

そこでJALに電話をかけ、広島空港から岡山空港行きに変更してもらうことにしました。

表向きは、岡山空港行きならば、台風が通り過ぎるので、欠航になりにくいという理由です。

本音は、広島空港よりも、岡山空港の方が実家に近いという理由です。(実は)

 

朝7時に窓口にかけましたが、一向につながらず。

やっとつながったのは、朝8時過ぎ、1時間以上待たされてからでした。

妻が、携帯の「かけ放題プラン」に変えたばかりで良かったです。

 

窓口の女性に、「広島空港行きが、欠航しそうなので、岡山行きに変えたいのですが」と申し出ると、

窓口の女性は、「欠航が決定しないと、近隣空港への振替は、行えません。」の1点ばり。

私が、ふと「倉敷が実家なので、岡山空港の方が近いのです。それに、赤ちゃんもいるので、空港や飛行機で待っていられないのです。」と訴えました。

「倉敷」という言葉を聞いたとたん、窓口の女性の態度が電話口で変わったのがわかりました。

「上のものに、聞いてきます。」

 

待つこと、数分。

「現在、岡山、広島、愛媛の空港に発着される皆様には、柔軟な対応を行なっていると上司が申しておりました。」

私の心の声「それぐらい知っといてください。」

私「ありがとうございます。岡山行きに変更お願いします。」

「かしこまりました。」

 

かくして、台風のおかげ?よりも、

倉敷の豪雨のおかげで、岡山行きに変更できたのでした。

続く。

下の写真は、空から見た岡山。

高速道路の早島ジャンクションあたりの風景

大富豪の智慧、再び。

本日は、美容院に行ってきました。

 

1ヶ月ほどたったかなと思って行ってみたら、まだ3週間ぐらいでした。

ちょっと、もったいないかなと思いましたが、

明後日から旅行だし、(また!)

もう来てしまったし、

ということで、カットしてもらいました。

 

モッヅヘア宇都宮店でした。

美容院のお兄さんによると、

美容院の隣の二荒山神社前で、

バスケットボールの3on3の世界大会が

明日から行われるとのこと!

 

私は、知らなかったのですが、

なんと、2020年の東京オリンピックから、

このバスケットボールの3on3が

「正式種目」になるとのこと。

 

でも、台風が来るから、人出は未知数です。

もう、仮設の屋根付きのコートも完成していました。

 

そこから、バスケットボールを

私も美容院のお兄さんも、中学校時代にやっていたことで、

盛り上がり、

そこから、

やはり、強いチームは監督がいいという話になり、

そういえば、栃木の野球の強豪・作新学院も、

監督が変わった途端、県大会8連覇だし、

2年前は、全国制覇もしたし。

 

どこで読んだか、聞いたか、

オリンピックのメダルの色は、コーチを誰にするかで、

「90」パーセント決まると、

オリンピック出場者が、語っていたとか。

 

さらには、企業も同じで、

イトーヨーカドー

イオン、

ニトリ

大黒天物産

などは、

実は、同じ経営コンサルタントだとか。

これは、知る人ぞ、知る情報で、

その経営コンサルタントがすごく厳しくて、

ニトリの社長なぞは、北海道の高速を自店舗に向けて走っている途中に、

そのコンサルタントから殴られ、

ガードレールにこすったとか。

でも、そのコンサルタントに食らいついた人だけが、生き残り、

厳しすぎて、そのコンサルタントを切った会社は、ことごとく倒産したとか。

 

あ、また大富豪の智慧をもらしてしまいました!

群馬県、旅行日記①

昨日までの2日間、群馬県に旅行に行ってきました。

更新を楽しみにされていた多くの大富豪志望の皆様、ごめんなさい。

 

栃木県宇都宮市の自宅を昼過ぎに出発。

まずは、食べログ名店100にもなっている、

佐野ラーメンのお店に。

お店の外まで人が並んでいましたが、

30分ほどでお店の中に。

この日は、熊谷で41.1℃を記録した猛暑日

しかし、意外と外は涼しい風が吹いており、なんとか過ごせました。

 

中に入ると、少し古い感じですが、

おいしそうなにおいが漂ってきます。

4歳と、2歳になる娘にも、それぞれ1杯ずつ、

計4杯を注文し、待つこと10分で、日本有数のラーメンが運ばれてきました。

お味は、と申しますと、

名古屋で食べたラーメンの方が個人的には好きなのですが、

サービスが素晴らしかったです。

 

ウーロン茶を頼んだのですが、冷えてないならいりませんと

答えると、

「じゃあ、無料でどうぞ」

といただいたり。

また、食事の最後には、キンキンに凍らせたおしぼりが出てきたり。

きわめつけは、お待たせしたお詫びなのか、

1杯無料!だったり。

 

味では、それほどの驚きはなかったのですが、

サービスでは、今まで、経験したことのない、

素晴らしいレベルでした。

さすが、100名店!

勉強になりました。

大富豪への智慧を、また、ひとついただきました。

続く。