車庫証明!簡単!?いや、簡単じゃなかったよ。でも、即日交付でなんとか間に合ったという話。

失敗談を一つ。

 

先日、車庫証明は、簡単!と、鳴り物入り?で書きました。

 

しかし!

昨日2018年8月22日水曜日、警察署で、できたての車庫証明をもらい、

その書面を確認すると、

胸騒ぎがします。

私のこういう直感は、たいてい当たります。

すかさず、母親に、メールで、

「ロードスターの型番、これで合ってる?」

と聞くと、

待つこと数分、

「違ってる!」

 

がーん!

当たってほしくない、予感が当たりまくりです!

あれほど、急いで、取りに行った車庫証明、なんだったんだ!

 

でも、車をいただく手前、そんなに、強く言えません。(当たり前です、ちーん)

 

早速、車検証をファックスしてもらい(最初からこうすればよかった!)

確認すると、やはり、型番が違います。

父親に、電話で話すと、

だから「〇〇」で、

やっぱり、今回も、口頭では、間違ってる!車体番号とごっちゃになってる!

ま、型番など、車体番号など、滅多に使うものではございませんので、

仕方ありません。

 

みなさん、こういう時は、口頭での伝達は注意しましょう!

 

で、警察に聞きますと、

「一文字違いとかでしたら、即日交付できます。」

とのこと。

よかった。これで間に合う。

通常は中2日かかるところを、

即日交付ということで、

一度出してよかったということになります。

が!

しかし!

収入印紙2200円は、またもや!かかります!

 

いい勉強代だった!ということで!

ありがとうございました!

美味しい料理!それは、食べログ3.5!かつ口コミ件数20件以上が、「絶対」条件だ!

食べログについて。

私は、食べ歩きが、好きで、よく外食します。

昨日2018年8月21日火曜日も、静岡駅のすぐ近くにある海鮮料理屋さんで、昼食をとりました。

3000円の一番高い豪華な海鮮丼です。

せっかく、遠出したからということで、奮発しました。

食べログの点数も3.5!を超えています。

この食べログ点数3.5というのは、一つの境目でして、この3.5点を超えると、ハズレがなくなるなと個人的に思っていました。

が、食べログのホームページでも、後日、3.5を超えた店は、おすすめです、みたいなことを書いた欄があり、自信を持ちました。

で、今回、3.5超えのお店に、満をじして、入ったわけです。

結果は・・。

大失敗!

まずい!(失礼)

スシローの方がうまいやん!(失礼)

あとで、IQ200(ネット上のIQ測定装置による参考値です。私は途中で頭が破裂しました。)の妻と話し合ったのですが、

どうも、口コミの件数が「20」を超えないと、ハズレも多くなるようです。

サクラとかいますし。

食の好みもありますし。

そのお店のお友達もいますし。(これもサクラか)

現に、その前日、静岡県の掛川駅近くで宿を取り、

食べログ3.5を超える、イタリアンのお店に行きましたが、

これが、

大当たり!!!

どれも、これも、料理が洗練されて美味しく、

「生きててよかった」味でした。

口コミでも、「3年越しのディナーの夢が叶い、涙が出てきてしまいました」

とあり、「そこまで??」と、少し引きましたが、

食べてみて、納得しました。

恵比寿の有名店で修行したシェフでした。

やはり、「20」人を超える人が口コミを書いていました。

あ、あと、4歳の娘の舌も食べログの点数を正確にあらわしておりまして、

3.5を超えないお店の料理は、それは、もう食べない、食べない、

面白いほど、拒否ります。

食べ放題のしゃぶしゃぶにいたっては、お肉を吐き出していましたから。

彼女の中では、まずい料理は、毒か何かの認定なのでしょう。

なにはともあれ、食は、人生を豊かにしますね。

神様、美味しい料理をありがとうございます!!!

追記

この教訓、食べログ3.5を超えて、なおかつ口コミ件数20件を超える店を探せ、

を生かし、

帰りの高速サービスエリアで食べた食べログ3.5&評価件数20超えの

一見、安っぽいラーメン屋さんで、食べたラーメン、絶品でした!

娘も、ばくばく、ツルツルかきこんでおりました。

おしまい。

GAFA その意外な共通項! 場所を買うことで、時間を買え!

「GAFA」という本を読みました。

グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンの頭文字をとった言葉です。

この4社の株式時価総額だけで、確か320兆円。

(株式時価総額とは、株の価格に、総発行株数をかけたものです。その半分の値段で、会社の議決権を、決定権を買い取ることができます。

つまり、会社の値段です。)

320兆円といえば、日本の国家予算の3倍以上あります。

アップルだけで確か100兆円近いです。株式時価総額世界一ですから。

 

この本で、一番、心に残ったのが、

4社とも、「有名な大学の工学部の、徒歩圏内!にある」ということです。

つまり、優秀な工学系の人材を確保しやすい場所に本社を置いているという共通項です。

 

私の意見ですが、

つまり、

場所によって、時間を買っているということです。

優秀な人材の輩出される場所を買うことで、

リクルートの時間、研究所との往復の時間などを、短縮しているということです。

これは、他のことにも応用できそうです。

よくあるのは、会社の近くに、家を借りることで、通勤の時間、勉強の時間、睡眠の時間を買っているというような事例です。

つまり、会社の近くの場所を買うことで、時間を買っているのです。

 

場所を買うことで、時間が買えます!

名義変更に必要となる車庫証明、意外と簡単でした!

父の新型ロードスターをもらえる事になりましたが、

それに伴って必要になるのが、名義変更!

 

そして、名義変更に必要になるのが、

「車庫証明」という事で、

昨日、2018年8月17日には、警察に車庫証明をもらいに行きました。

 

意外と簡単でした。

というのは、埼玉県警のホームページに、

1枚目をエクセルで入力すれば、自動的に4枚目まで入力してくれるものがあり、

5分ほどの入力で、完成してしまいました。

前回、旧型ロードスターの時は、これの記入だけで15分ぐらいかかった記憶があります。

手書きは遅いです!

 

そして、印鑑と、グーグルマップで印刷した駐車場のある自宅の地図を持って、いざ、出発です。

途中、コンビニで、駐車場の契約書と、駐車場の配置図をコピーして、警察署に向かいました。

 

警察署について、受付の方に渡すと、

数分確認後、

隣の窓口で、2100円の収入印紙を購入してください、

と言われ、

収入印紙を貼って出すと、

中2日かかりますと言われ、警察署をあとにしました。

わずか5分ほどで、完了です。

 

意外と簡単でした。

保育園落ちた!日本死ぬな!!!

今日、昼休みに家に帰ると、1通の手紙が。

開けると、残念ながら、保育園落ちました、とさ。

 

ふざけるな!!!

と、言いたいところだが、私は、紳士(のつもり)です。

冷静に、妻に電話し、「ど、ど、どうしよう」と、動揺もなく、対処しました。

 

来月から保育園入れて、仕事はこうして、ああして、という予定が全部白紙です。

これから、事業を本格的に立ち上げようと思っていたところだったので、妻が子育てに、忙殺されるのは、かなりの痛手です。

 

書いているうちに、考えがまとまってきました。

空きがある保育園に、空き状況を聞いてみよう。

 

今、2人が、別々の保育園に通っているので、3人とも、同じ保育園なら、かえって、ラクかも知れません。

危機をチャンスに変えよう!

 

保育園、落ちたけど、日本死ぬな。日本を愛する。

保育園が、たくさんある国をつくっていこう!