クラウド経理システムがすごすぎる!確定申告8000件の処理が1日でほぼ終了!

本日は、2020年2月9日日曜日です。

大日本空輸グループ 総合本社

代表の甲谷英生です。

 

クラウド経理システムがすごすぎます!

私は、MFクラウドを4年ほど使っております。

 

毎年、この時期になると、気が重くなります。

1年間ほったらかしになっている、1万件近くたまっている経理処理どうしようかと。

3月15日が締め切りです。

そして、前年の12月31日が締め日ですから、1月1日からやり始めればOKです。

しかし、腰が重い!

まず、1月は、うんうん、うなりながら、1万件の経理処理にうなされながら、

重い毎日をすごします。

 

そして2月。

いよいよ本腰を入れなければ、と思いつつ、日々が過ぎ、

ついに、昨日2月8日土曜日になりました。

 

今妻が切迫早産気味で入院中のため、子供達の世話をしているのですが、

昨日は、土曜日のため、幼稚園保育園が休みです。

 

朝起きて、楽天の発注処理などをして、昼過ぎになりました。

そして、「や、や、やるか〜。」と重い腰を、ゆっくりゆっくり上げ、

経理処理にとりかかります。

 

その後午後7時過ぎ。

ほぼ、全部完了していました。

 

かかった正味時間は、およそ5時間ほどです。

 

このクラウド経理システムがすごくて、

AIが全て、勘定項目という、お金をどういう目的で使ったのかというのを、

あらかじめ候補を示してくれております。

もし、違う勘定項目があっても、1度入力し、AIに覚えさせれば、次からはそのように対応してくれます。

 

そして、さらには、検索を使って、同じような摘要、例えば、アマゾンからの振込であれば、

一括で、アマゾンからの振込を呼び出し、

全て同じ勘定項目「売掛金」で一括登録。

これで1年分の登録が完了。

 

さらに、アマゾンからの日々の売上の処理も、

2ヶ月分ぐらいが一挙に表示されるので、

chromeの検索機能で「売上高」と打ち込むと

「黄色」で売上高が浮かび上がってくるので、

全てもれなく登録されているかを、2ヶ月分一挙に上から下まで見ていき、

左側に、「支払い手数料」とか「売掛金」と出てくるので、

これまた上から下に、検索機能で黄色で浮かび上がらせて、ザーッとチェック。

最後に、ポチッと、一括登録を押すと・・・。

 

なんと、五百件ほどの処理が一挙に処理できてしまいます!

 

クレジットカードも20枚ほどを使い分けておりますが、

これも自動で、取込み。

銀行口座も今では10近くありますが、これも自動で取込み。

 

一件だけ自動で取り込めない、ヨドバシカメラのカードがありましたが、

先ほど、サイトで見てみると、CSVというエクセルに近い形式で明細がダウンロードできるのを発見。

これも、昨年は明細を取り寄せて手入力でしたが、

今年は、CSVでダウンロードした後、クラウド経理に取り込んで、

これまた一括処理。

 

ほぼ1日で、1年間の経理処理がほぼ完了しました。

残るは、現金支払いをした経費の手入力を残すのみとなりました。

飲食店は、薄利のため、クレジットカードを導入すると、利益がほぼなくなるので、導入されていないところが

いまだに多いです。これは仕方ないですね。その分、安く食べさせてもらっているのですから。

それでも、大手のチェーンの飲食店はほぼ、クレジットカード払いがすすんでおります。

 

こうして、わずか1日で1年分の経理処理が完了しました。

悩んだのは3ヶ月ぐらいですが、(やだなー、大変だなーと日々過ごしておりました)

やってみれば、わずか1日で完了。

しかも、子供がいるほぼ休日の日にです。

AIすごすぎます。

これから税理士さん大変だなーと思いました。

 

これからは、AIによって、どんどん仕事が奪われると、

識者が予言しておりますが、

本当だと思いました。

 

また、私自身、膨大な経理処理の恐怖で身動きが取れなくなっておりましたが、

えいや!とやってみると、わずか1日で完了で、

AIのすごさを実感するとともに、

「恐怖を消す1番の方法は、一番恐れるものをやってみること」という言葉の真実を実感いたしました。

妻が入院中。でも同時並行処理能力が鍛えられ中!

今日は2020年2月5日水曜日です。

 

さて、

人生に試練はつきもの。

今、結構な試練に見舞われ中ではあります。

 

妻が4人目の子供を妊娠中なのですが、

切迫早産ぎみだということで、9週間の管理入院を言い渡されました。

12/16から2/17までです。

 

残った3人の面倒を、仕事をしながら一人で見ることになりました。

最初は発狂しそうになりました。

今でも発狂しそうになります。

中でも真ん中の娘は、集中力が高すぎて、大きな声で呼ばないと、

気づいてくれません。

朝から、「ここー!!!」となんども絶叫して、やっと起きてくれます。

妻も、今まで朝から怒鳴っていましたが、その意味がやっと分かりました!

 

また、帰ってきてからも、夕食の準備、お風呂の準備、洗濯、明日の用意、お風呂から出た後の処理、それぞれのお薬、髪の毛のドライヤーなど、やることが目白押しです。

さらには、同時に、オムツの処理や、床に食べ散らかしたり、投げ散らかしたりしたものの処理も加わります。トイレから、掃除用具を出してきて、布団にぶちまけられ、夜中に、3枚の布団シーツ上下全てを洗濯しなくては行けなくなったことも何度かあります。

 

でも、でも、でも。

鍛えられるのです。

私は男ですが、男は通常、男脳と言われまして、単純に一つのことを長期的にやる頭脳が発達しております。狩り、農耕、ピラミッド作りなどに向いていると言われる脳です。現代の仕事や研究開発でもほとんどがこの能力が求められます。

しかしながら、それに対して、女脳は、同時並行処理、同時多発処理で、上記に起こるような物事を、同時に、受け止め、同時に処理していかなくてはなりません。女性の場合は、これにおしゃべりも加わります。

この男脳と、女脳を、同時に持つことができれば、仕事能力は最強になるそうです。

様々なプロジェクトを、時間差や、濃淡差(力の入れ具合)をつけながら、同時に進めていくことで、単純な一つの仕事だけではなし得ない、大きなプロジェクトを進行していくことができます。例えば、自動車の製造や、総合商社の仕事などです。現在の高収益の仕事はほとんどこの形になっています。

最近、会社四季報などを眺めてみて、高収益の仕事は、半導体など、他人が真似できないような超高付加価値、難しい仕事が多いです。

例えば、日本で1、2位の高収益、50パーセントを超える収益率を誇るキーエンスという会社があります。平均年収2000万円を超えています。これも日本で2位くらいです。この会社、実は、工場を持っていないファブレス企業。しかし、工場で使う、不良を発見するセンサーを提案営業し、世界初、世界一という品目が75パーセントを占め、誰にも真似できない製品を常に生み出しているがために、向こうは言い値で買わざる得ず、だから、これだけの年収を払っても、人件費を払った残りが!なおかつ50パーセントを超える超高収益となります。これもまた同時多発処理のなせる技でしょう。1つの会社に対し、検査する機械、製品は1種類になることが多く、同時多発、しかも世界中で様々な言語に対応しながら同時多発。

見習いたいですなー。

 

我が社も、現在鍛えられている同時並行処理能力を磨き上げ、超高収益会社、すなわち、誰にも真似できない世界一、世界初の商品群を作り上げ、世界の未来に貢献していきたいと思います。

 

ありがとう!試練!

おかげで、同時多発能力が開発されていきます!!!